【簡単3分】チャレンジタッチの資料請求の手順と特典を解説!資料のチェックポイントも紹介

「進研ゼミ・チャレンジタッチの資料請求はどうすればよいの?」
「資料請求で特典は何かもらえるの?」
「届いた資料はどこを読めばよいの?」
「勧誘の電話がしつこくかかってこないの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか。

資料請求は、以下の手順でやれば3分程度で終わります!

この記事では、以下の点について、解説しています。

>>チャレンジタッチの資料請求はこちら

チャレンジタッチの資料請求の手順

わが家は小学5年生の長男、1年生の次男がチャレンジタッチを受講しました。

「学校の補習+α」を目的に学ぶのであれば、とても良い教材だと思います。

とはいえ、チャレンジタッチも決して安い訳ではありません。

「失敗した!」とならないために、価格や規約などを契約前によく調べる必要が有ります。

進研ゼミの公式HPにも、教材の解説はありますが、情報が少なくて分かりにくいです。

進研ゼミは、教材は分かりやすく作られていますが、HPはいまいちです。

ぱぱきりん

資料請求をして送られてくる資料の方が詳しく、分かりやすいので、資料請求をなるべく早くしましょう。

以下では、資料請求の手順を紹介します。

小学講座の資料請求の手順

資料は、無料で請求できます。

手続きは3分ほどで終わります。

Step1
進研ゼミ・小学講座の公式HPに行く
進研ゼミ・小学講座の公式HPへ行きます。

>>進研ゼミ・小学講座の公式HP

Step2
無料体験教材・資料請求をクリック
スマホは画面右上のメニューを押します。

スマホのチャレンジタッチの資料請求画面①

出てきた項目の下の方へスクロールします。

黄色い帯の「入会のお申込み」の下に「無料体験教材・資料請求」があるのでクリック。

スマホのチャレンジタッチの資料請求画面②

Step3
資料のお申し込みをクリック
画面中ほど、赤の「無料体験教材・資料のお申し込み」と書かれているボックスをクリック

スマホのチャレンジタッチの資料請求画面③

Step4
保護者・子どもの情報を入力
入力ページが開き、保護者情報、お子様情報、アンケートを入力し、一番下の「同意して入力結果を確認する」を押します。

スマホのチャレンジタッチの資料請求画面④

Step5
確認画面へ進み、「次へ(完了画面)」を押す
入力内容をざっと確認し、一番下の「次へ(完了画面)」という赤いボタンを押すと、資料請求の手続きは終了です。

資料は3~6日程度で届きます。

資料請求をして特典はもらえるの?

次に、資料請求で貰える特典ですが、残念ながらありません。

あえて挙げれば、「教材見本」でしょうか。

進研ゼミは、入会後の特典を充実させる方針をとっているようです。

正式に契約すると、5年生であれば、地球儀や音声ペン、ヘッドフォンマイク、電子英単語辞書など、「こんなにもらえるの?!」というほどの補助教材が一緒に届きます。

さらに、学習ポイントで、様々な勉強に関連したごほうびプレゼントが用意されています。

一方、チャレンジタッチと同様、タブレット教材で人気のあるスマイルゼミは、資料請求をすると漢字の振り返り学習教材がついてきますが、その程度のもの。

資料請求時点での特典は、どこもほとんどないと言えます。

やはり、資料請求で届く資料を良く読むことが大切です。

ぱぱきりん

小学講座の資料のチェックポイント

小学講座の公式HPで資料請求をすると、小学講座(チャレンジ、チャレンジタッチ)のパンフレットや教材見本と、人気の有るチャレンジイングリッシュの解説資料(「英語学習まるわかりBOOK」)が届きます。

資料請求で届くチャレンジタッチとチャレンジイングリッシュの資料

小学講座のパンフレットでは、次の点をチェックしましょう。

  • チャレンジタッチの学習の流れ(p16~p21)
  • 学年別講座の内容、年間カリキュラム、補助教材の解説(p22~p72)
  • 進研ゼミの合格実績(公立中高一貫校)(p72)
  • 申し込む前の必須確認事項(p83)
  • 有料オプション英会話レッスンの説明(p88)

講座の内容や年間カリキュラムを見ると、子どもの学習内容のイメージがつかめます。

また、合格実績を見ると、教材のレベル感が分かります。

さらに、英語の先取り学習が出来るチャレンジイングリッシュを解説する「英語学習まるわかりBOOK」の内容もよく読むことをお勧めします。

チャレンジイングリッシュを始めて、長男と次男の英語の発音が驚くほど上手になりました。

ぱぱきりん

>>チャレンジタッチの資料請求はこちら

勧誘の電話はしつこい?

資料請求をすると、勧誘の電話がかかってきます。

これは、ツーステップ・マーケッティングと呼ばれる手法です。

通信教材は高額な買い物です。

先ずは、顧客に無料で資料請求をしてもらい、その後、顧客の理解が深まったタイミング、電話で勧誘します。

安心できるのは、勧誘の電話は大変丁寧なものです。

「まだ検討中」と回答すると、数週間してまた電話がかかってきます。

「契約する気はない」と伝えると、オペレーターは丁寧な口調で電話を切ります。

進研ゼミは順調に業績が伸びており、ベネッセグループは既に巨大企業なので、顧客を不快にさせる強引な勧誘はする必要が無いようです。

スマイルゼミと比べても、オペレーターの話し方は丁寧で、よくトレーニングされていることが分かります。

ぱぱきりん

断ってもその後、たまにダイレクトメールが届きますが、気にしないようにしましょう!

子どもの個人情報を渡すのが心配?

「子どもの個人情報を、資料請求の申し込みで企業に渡すのが心配!」というご家庭もあると思います。

私もそうです。

おすすめして良いかは分かりませんが、私は資料請求の際に、子どもの名前と生年月日は嘘のものを入力しています。

それでも、資料は届きます。

そして、正式に契約した後、カスタマーセンターに電話をして、正しいものに修正してもらいました

特に問題は起きていません。

ぱぱきりん

まとめ

この記事では、チャレンジタッチの資料請求について解説しました。

スマイルゼミやZ会など、タブレット教材はいろいろとあります。

親としては、体験者の口コミが気にかかり、Webでの情報収集に力を入れます。

その際におすすめなのは、先ずは各社資料請求をして、ざっとでも眺めましょう。

解説資料から、それぞれの教材の雰囲気が分かります。

その上で、ブログの口コミを見ると、より、実感が湧いてきます。

この記事が皆さんの教材選びのお役に立てば幸いです。

>>チャレンジタッチの資料請求はこちら

御参考までに、以下の記事ではチャレンジタッチとスマイルゼミを小学生2人と親の目線で比較しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA