Z会小学生タブレットコースの悪い評判・口コミは本当?実体験から解説!

「Z会小学生タブレットコースの悪い評判は本当?」
「悪評があるのになぜ顧客満足度調査で一位なの?」

Z会小学生タブレットコースに関心はあるけれど、賛否両論あるので不安にお感じではないでしょうか。

確かに、オリコン顧客満足度調査の小学生通信教育部門で7年連続No1イード・アワードの小学生タブレット教材部門で最優秀賞を獲得していますが、ネット上では悪い評判も見かけます。

わが家で小学1年生の次男が受講した経験から言えば、悪評の中には正しいものもあれば誤解もあります

そこで、この記事では、Z会小学生タブレットコースの悪い評判・口コミを徹底調査し、その真相を解説します!

さらに、同時に見つけた良い評判と、Z会タブレットコースが向く子ども・向かない子どもも説明しています。

皆さんの教材選びのご参考になれば幸いです。

筆者紹介
ぱぱきりん
▼東京大学卒業後、国内外の学生や社会人向けの研修業務をしています。▼3人の子ども達のために良い教材を探す日々です。▼仕事の中で数学と英語の大切さを感じるので、教材選びでは算数と英語を重視しています。

Z会小学生タブレットコースの基礎知識


出所:Z会HP

まず基礎知識としてZ会小学生タブレットコースの基本情報と、Z会の小学生向教材の中での難易度の位置を簡単に説明しましょう!

教科はセット受講

タブレットコースは、主要科目をセットで受講します。

1・2年生は、国語、算数、みらいたんけん学習、英語、プログラミング学習の5科目です。

3~6年生は、国語、算数、理科、社会、英語、総合学習、プログラミング学習の7科目です。

課題提出と添削指導は、1・2年生は無く、3年生から毎月あります。

Z会小学生タブレットコースの科目

科目 1・2年生 3年生以上
国語
算数
理科
社会
英語
未来探検学習
総合学習
プログラミング
添削課題

タブレットコースは生徒の学力に適した問題を出題

タブレットコースの大きな特徴は、タブレットが生徒の実力に合わせて出題される問題のレベルを自動で変えるところです。

紙テキストのコースでは、「ハイレベル」という難易度の高いコースがありますが、そこで出題される最も難易度の高い問題も、タブレットコースでは出題されます。

さらに、嬉しいことに、紙テキストのハイレベル・コースの料金は標準レベルのコースよりも高くなりますが、タブレットコースは応用問題が出題されても料金は変わりません。

ぱぱきりん

タブレットコースは理科や社会も画像や動画の解説が豊富なのでお得ですね。

Z会小学生タブレットコースの難易度は?

出所:Z会HP

タブレットコースは、Z会の小学生向けの教材の中でどのような位置づけなのでしょうか?

Z会の小学生向けの教材としては、通信教育には紙テキストのコース(小学生コース)、タブレットのコース、中学受験コース(3年生から、紙とタブレットの併用)、プログラミングコースがあります。

他に参考書などが多数出版されており、小学生向けでは、グレードアップ問題集のシリーズが有名です。

小学生向けのZ会の主な教材

  1.  紙テキストのコース
  2.  タブレットのコース
  3.  中学受験コース
  4.  プログラミングコース
  5.  グレードアップ問題集

各教材の難易度を、わが家の体験や世間の口コミを参考に順位付けすると、次の図のようになります(プログラミングコースは除いています。)

注:Z会の公式見解ではありません。

わが家の経験では、タブレットコースは、Z会の教材の中では一番難易度が低いと思います。

その理由は、記述問題の量です

Z会の小学1年生向けのパンフレットでは、タブレットコースと紙テキストのコースで、選択、短答式、記述の問題構成が円グラフを使って解説されています。

先ず、タブレットコースの問題構成です。

次に、紙テキストのコースの問題構成です。

タブレットコースは選択問題の割合が大きく、紙テキストのコースは記述問題の割合が大きいことが分かります

なぜ難易度を冒頭で説明するかと言うと、次の章で見るZ会の悪い評判に、この難易度に関する誤解が関係しているからです

さらに、子どものタブレットコースの向き・不向きについても、この難易度がカギになります。

以上の基礎知識を踏まえて、次に世間の悪い評判とその真相を徹底的に解説します!

Z会小学生タブレットコースの悪い評判・口コミ

Z会小学生タブレットコースの悪い評判を、口コミサイトやツイッターなどで徹底的に調べてみると、契約前に知っておくべきものは14こありました。(調査は2022年2月)

以下では、重要な順に紹介します。

①問題が難しすぎる

一般的に、「Z会の問題は難しい」というイメージがあります。

小学生タブレットコースについても、例えば、下のようなツイートがありました。

問題文の意味が読み取れないのは厳しいです。

さらに、Z会公式HPの受講者の声でも難しいとの感想が有ります。


出所:Z会公式HP

一方で、「難しいけれど、楽しんで解いている」との口コミもありました。

はたして、Z会タブレットコースの問題は、大勢の子どもにとって難しいのでしょうか?

ひたすら調べてみて分かったことは、「Z会のタブレットコースは難しい」という口コミの数は意外に少ないということです。

「難しい」という口コミのほとんどは、紙テキストのコースや中学受験コースについてでした。

それどころか、次に説明する「やさしすぎる」という口コミも多く見られました。

確かに、上でも解説しましたが、難易度で比べれば、タブレットコースはZ会の中では一番やさしい教材です。

難しいと感じる子どもも当然いるでしょうが、多数派ではないと思います

ぱぱきりん

わが家もタブレットコースはやさしいと感じました。

②やさしすぎる

Z会小学生タブレットコースの口コミを見ていると、「やさしすぎる」という意見が多く見つかります

Z会の問題は難しいと言われているのに、なぜ「やさしすぎる」という意見が有るのでしょう?

タブレットコースは、生徒の実力に応じて教科書を超えるレベルの応用問題も出題されます。

ただし、タブレット教材には様々な制約があり、本当に難しい問題は出題できません

参考として、わが家の体験を紹介します。

例えば、国語で、「文中の・・・とは、どのようなことですか?」という問題の場合、紙テキストのコースでは、まだ1年生なのに自分で問題文から当てはまる部分を探させて、回答欄に文章で書き込ませます。

ぱぱきりん

さすが、Z会です。1年生から鍛えられます。

一方、タブレットコースでは、下の写真のように、3つの選択肢から選ぶ形式になっています。

自分で文中から探し出してえんぴつで書きこむのと、選択肢をポチっと押すのとでは、解答の難易度に大きな差があります

ぱぱきりん

Z会の公式HPでは、紙テキストのコースとタブレットのコースの難易度は同じと説明されていますが、全く同意できません。

以上を踏まえると、中学入試を目指すような高いレベルの教材を求めるご家庭では、タブレットコースに不満を感じる可能性が高いと思います

一方、「Z会は難しい」という先入観で受講をためらっているご家庭は、心配せずに受講してみると良いでしょう

③説明を読み飛ばせる

子どもが問題を解答した後、解説のページが表示されます。

この時、子どもは右下の「すすむ」ボタンを押せば、解説を読まずに先に進めます。

やる気のない子どもは、分からないまま正解になるまで適当に答えて、先に進んでしまいます。

ただし、この問題はどのタブレット教材にも共通する問題です

理解せずに進むことを防ぐために、最後に間違えた問題をもう一度解き直す機能がZ会にもついています。

ただし、解き直し機能があっても、学習漏れを完全に防ぐことは出来ません。

ぱぱきりん

学習漏れを防ぐためには、親が「分からない問題は無いか?」と頻繁に確認しましょう。

④解き直しは全ての問題が再出題される

これは、勘違いではないかと思います。

わが家の1年生の教材では、その日の問題を解き終えた後、間違えた問題だけをもう一度解くことが出来ます。

⑤ページ移動が多い

問題を解く際に、「画面移動が多くて集中できない」という口コミが有ります。

確かに、解説の順に沿って「つぎへ」のボタンを押してページを進まなければなりませんが、わが家ではそれ程気になっていません。

むしろ、順を追って説明されていて、分かりやすいと感じています。

ぱぱきりん

ご家庭によって受け取り方が違うのでしょう。わが家では、スマイルゼミの解説の方がはるかに説明が分かりにくいと思います。

⑥問題文を俯瞰できない

この問題文全体を一目で見渡せない、俯瞰できないという問題は、全タブレット教材に共通します

見開きの紙テキストと違い、タブレットの画面の大きさは小さいです。

国語の問題は下の写真のように、右側のボックス中の文章を左右にスライドさせて読まなければなりません。

一方、中学受験の際には、紙に何ページにも印刷された文章の構造を、てきぱきと把握する必要が有ります。

ただし、この問題はタブレット教材に共通するものです。

中学受験を意識して国語や英語の長文読解を学びたい場合は、Z会の紙テキストのコースや中学受験コースを受講するのが良いでしょう

⑦教材がつまらない

Z会のタブレットコースは「つまらない」という口コミがあります。

工夫された教材で内容もいいとは思うのですが、子供はあまり面白くないようなことを言っていました。(塾ナビ)

確かに、Z会の教材は「面白み」に欠けると思います。

例えば、進研ゼミ・チャレンジタッチは、キャラクターが解説を受け持つことで楽しい雰囲気を作り、スマイルゼミは、問題をゲーム形式に変えて楽しく解けるように工夫しています。

Z会には、下の写真が示すように、楽しませるための演出はありません。

一方で、教材の「楽しさ」と「難易度」は、反比例するものです

楽しい演出のためにかかる時間と手間を学習に充てることで、効率的に学力を高められるのがZ会のメリットです

ぱぱきりん

Z会のタブレット教材はまだ発展途上に感じます。毎年、どこかの学年で大幅なアップデートが行われています。

⑧タブレットを用意する必要がある

Z会タブレットコースは、自分でタブレットを用意する必要が有ります

学年によって、iPadやAndroidなど、対応するタブレットが異なるので注意が必用です。

少し嬉しいのは、キャンペーン期間中(4月は、Z会がインターネットの閲覧制限などを事前に設定した最新のiPadを、会員の割引価格(定価の3850円引き、税込み)で買えることです。

iPad第9世代の写真出所:Apple

キャンペーン終了後も、学生・教員価格でアップルの公式HPから購入(定価の3000円引き、税込み)できます。

詳細は以下の記事で紹介しています。

Z会小学生タブレットコースの料金とコスパを解説!他教材とも比較!

自宅に対応するタブレットが有れば、初期費用無しで受講料だけで学習できるので、タブレットをお持ちのご家庭には割安と言えます

対応するタブレットやOSの詳細は、下のボタンをクリックすると表示されます。

〇小学生タブレットコース1・2年生の受講環境
【OS】
iPad:iPadOS13.0以上
Android搭載端末:Android8.0以上

【ブラウザ】
iPad:Safari
Android搭載端末:Google Chrome
画面サイズは、9インチ~10インチ台をおすすめします。

〇小学生タブレットコース3年生の受講環境
【OS】
iPad:iPadOS13.0以上
Android搭載端末:Android8.0以上
ChromeOS:最新版

【ブラウザ】
iPad:Safari
Android搭載端末:Google Chrome
Chrome book:Google Chrome
○ブラウザは、最新版を推奨します。
○画面サイズは、9インチ~10インチ台をおすすめします。

〇小学生タブレットコース4~6年生の受講環境
【対応端末】
2021年11月29日時点

iPad Air2(発売年:2014年)iPad Air(第3世代/発売年2019年)iPad Air(第4世代/発売年2020年)
iPad(第5世代/発売年:2017年) iPad(第6世代/発売年:2018年) iPad(第7世代/発売年:2019年)iPad(第8世代/発売年:2020年)iPad(第9世代/発売年:2021年)
iPad Pro 12.9-inch(発売年:2015年) iPad Pro 12.9-inch(第2世代/発売年:2017年) iPad Pro 12.9-inch(第3世代/発売年:2018年)
iPad Pro 12.9-inch(第4世代/発売年:2020年) iPad Pro 12.9-inch(第5世代/発売年:2021年)
iPad Pro 9.7-inch (発売年:2016年) iPad Pro 10.5-inch(発売年:2017年) iPad Pro 11-inch (発売年:2018年)
iPad Pro 11-inch (第2世代/発売年:2020年) iPad Pro 11-inch (第3世代/発売年:2021年)
iPad mini4 (発売年:2015年)iPad mini(第5世代/発売年:2019年)iPad mini(第6世代/発売年:2021年)

【対応OS】
2021年11月29日時点

iPadOS13.0以上に対応しています。最新OS・新機種についての検証状況はこちらからご確認ください。

出所:Z会HP「受講環境・サービス利用環境について」

⑨デジタルペンを買う必要がある

記述問題に問題に対応するためには、デジタルペンを購入しなければなりません

アップルの純正は1万円以上して高額ですが、iPad、Android共に、対応する市販のデジタルペンで十分だと思います。

例えば、下のような評価が高く、そこそこの値段のものがおススメです。

⑩市販のタブレットは心配

「市販のタブレットは、子どもがインターネットやYouTubeを自由に見てしまいそう」と心配されるかもしれません。

Z会では、子どもの閲覧制限などを事前に設定した「安心安全タブレット」をキャンペーン期間中は販売しています

また、それと同じ設定の仕方を以下のホームページで公表しているので、自宅のiPadにも同じ設定ができます。

自分での安全・安心設定方法の紹介ページ

スクリーンタイムの制限方法の紹介ページ

ぱぱきりん

Z会はいろいろな面で良心的です。

⑪読み込みが遅い、固まりやすい

1・2年生の教材は、ブラウザー対応なので読み込みが遅い、という口コミがあります。

確かに、次男の1年生の場合も、しばしば読み込みで待たされます。

せっかちな次男は、イライラして何度も画面をタップしてしまうので、ブラウザーが固まってしまうことがしょっちゅうです。

ただ、読み込みが遅いという問題は、専用タブレットを使うチャレンジタッチでもスマイルゼミでも発生します

読み込みの遅さは我慢するしかありません。

⑫教材をダウンロードできない

Z会はタブレットに教材をダウンロードできないので、WiFiのつながる場所でしか学習できなくて不便との口コミが有ります。

でも、わが家の経験では、外出中に勉強する場所は、旅行中のホテルの部屋などWiFiのある場所がほとんどです。

教材をダウンロード出来ない点は、気にしなくて良いと思います

ぱぱきりん

乗り物で移動中にタブレットを見ると目が悪くなるので止めましょう。

⑬料金が高い

Z会は料金が高い」という口コミが結構、有ります。

確かに、タブレット教材のチャレンジタッチやスマイルゼミの標準コースと比べると、Z会の料金は一番高いです。

でも、これにはカラクリが有ります。

わが家の受講経験から言えば、スマイルゼミの標準クラスは問題がやさしくて量が少ないので、Z会を考えるようなご家庭は不満を感じるでしょう。

そこで、発展コースと英語のオプション教材(どちらも有料)も契約すると、なんと料金はZ会を上回ってしまいます!

下の表で、Z会タブレットコースとチャレンジタッチ、スマイルゼミ(発展クラス)の受講料を比べてみましょう。

3つのタブレット教材の料金比較
(2022年、12カ月一括払い、税込み)

Z会タブレット チャレンジタッチ スマイルゼミ
1年生 35,904円
月2,992円
38,160円
月3,180円
54,910円
月4,160円
2年生 42,636円
月3,553円
38,160円
月3,180円
61,776円
月5,148円
3年生 51,612円
月4,301円
44,880円
月3,740円
71,016円
月5,918円
4年生 77,412円
月6,451円
54,360円
月4,530円
78,936円
月6,578円
5年生 84,144円
月7,012円
65,040円
月5,420円
89,496円
月7,458円
6年生 89,760円
月7,480円
69,960円
月5,830円
96,096円
月8,008円

注:スマイルゼミは発展コースに英語プレミアム(HOP/STEP)を受講した料金。

Z会の受講料は、全学年でチャレンジタッチよりも高いですが、スマイルゼミよりは低くなります。

iPadを新規購入する場合には、Z会は当初は高コストになりますが、タブレットが既に自宅にあるご家庭では、Z会の受講料は決して高くはありません。

ぱぱきりん

高い学力を目指せるコスパの良い教材だと思います。

Z会タブレットコースの料金とコスパを、チャレンジタッチとスマイルゼミとも比べながら詳しく解説した記事があるので、ご関心があれば是非お読みください!

Z会小学生タブレットコースの料金とコスパを解説!他教材とも比較!

⑭兄弟受講では一人一台タブレットが必用

Z会は、タブレットの識別番号で子どもの受講を管理するため、兄弟2人が受講する場合、タブレットが2台必要になります

ただし、チャレンジタッチもスマイルゼミもRISU算数も、兄弟受講は専用タブレットをそれぞれ購入することになるので、Z会が特別にひどい訳ではありません

ぱぱきりん

せっかく市販のタブレットを使うので、兄弟受講は一台のタブレットで出来るようにして欲しいですね。

以上が、Z会の悪い評判を徹底調査した結果です。

調べてみると、多くの問題は、誤解かタブレット教材に共通する問題でした。

一方で、調べていて良い評判も見かけます。

そこで、次に、良い評判もご紹介しましょう。

Z会小学生タブレットコースの良い評判・口コミ

Z会タブレットコースは顧客満足度調査で7年連続でNo1を取るだけあって、良い評判・口コミも多数見られます。

わが家の学習経験でも、チャレンジタッチやスマイルゼミと比べて、Z会らしい魅力が幾つもあると思いました。

そこで、ネット上で見つかった16の良い評判・口コミを順に見てゆきます!

①本質を突いた良問

Z会の問題は「良問、質が良い」という口コミが多く見られます。

Z会の紙テキストのコースは、「質の高い良問ぞろい」との定評が昔からあります。

タブレットコースは紙テキストのコースと同じ問題で構成されているので、「質が高い良問」はそのままです。

他教材の例では、チャレンジタッチは子どもに基礎を理解させる点では、Z会以上に上手です。

しかし、Z会の問題は重要ポイントをズバズバと教えてゆくので、応用レベルに学力が上がるスピードが速いと感じます

②子どもの学力に合わせた出題

例えば、小学1・2年生は、毎月の「まとめテスト」を終わらせたのち、「プラス学習」(国語・算数ともに毎月3回分)を選択できます。

この「プラス学習は」、テストの成績が良ければレベルの高い「発展」を選ぶことが出来ます。

この「発展」は、紙テキストの「ハイレベル」コースに出題される難度の問題です

また、小学3年生以上は、AIが子どもの学習履歴を基に最適なレベルの問題を出題するので安心です

ぱぱきりん

AIを使った出題機能は、タブレット教材の「標準装備」になっています。

③紙教材も併用

(出所)Z会HP

上の公式HPの口コミでは、「紙のワークブックは発展問題は一人で解けないこともありますが、それによって学習は簡単なものばかりではなく、難しい問題もあるのだ、ということを本人が自覚出来てよいと感じています。」とあります。

これは、本当です

Z会小学生タブレットコースは、タブレットで完結せず、紙のテキストもセットで付いてきます

ぱぱきりん

「紙テキストでの勉強もしたい」というご家庭には嬉しいサービスです。

タブレットコースを契約すると、1年生の場合、12カ月分がドサッと一度に送られ、月末に翌月分が郵送されます。

送られてくるテキストは次の3種類です。

  1. ワークブック
  2. サポートブック
  3. かきとりノート

ワークブックは、タブレットの教材が終わってから取り組みます。

サポートブックは、ワークブックの答えと親が教える際の教え方が書かれています。

親は教え方の勉強にもなるので便利です。

ワークブックとサポートブックは、子どもが試行錯誤をしながら解く問題が選ばれています。

書き取りノートは、各学年で習うひらがな、カタカナ、漢字の練習ができます。

忘れてしまった漢字などを総復習で洗い出すことにも使えるのでとても便利です。

ぱぱきりん

紙の教材で親が一緒に勉強することは、子どもの学力を知る良い機会にもなります。

④親の手間がかからない

タブレット教材ならではの自動採点、自動解説、学習カレンダーに沿った出題、学習が遅れたら計画を自動で練り直してくれる、などの機能は、共働き世帯などの忙しい親にはありがたいです。

Z会独自の機能ではありませんが、受講してみるとそのありがたさが身にしみます

⑤保護者向けサポートが充実

Z会タブレットコースの保護者向けのサポートは次の通りです。

  1. Z会MyPage
  2. 保護者向け総合情報サイトZ-SQUARE
  3. 見守りメール

Z会MyPageでは、教材のガイドブックやプラス学習のレベル設定、各種変更手続きができます。退会の手続きもここで簡単にできます。

Z-SQUAREは、子育ての悩みや教育の気がかりなことなどを取り上げて、情報提供をしてくれます。

見守りメールは、毎週木曜日と月末に、学習状況を知らせてくれるメールです。まとめテストに取り組んだ時にも送られてきます。

見守りメールは、学習の進み方を教えてくれますが、どのような問題を間違えたかまでは分かりません。

ただし、詳しく連絡されても親が忙しい場合はチェックできないので、Z会のサービスで十分に感じます。

⑥レベルの高い発展問題も同じ料金

②の子どもの学力に合わせた出題で書きましたが、タブレットコースは、生徒の実力が高ければハイレベルに出てくる発展問題が出題されます。

でも、料金は同一です。

ちなみに、チャレンジタッチは応用コースを追加料金無しで受けられます。

スマイルゼミの「発展クラス」は料金がグッと上がります。

Z会タブレットコースはチャレンジタッチよりもレベルの高い問題が出るので、コスパは良いと思います

⑦教材の質を考えるとコスパは良い

高度な内容だと思いますが、余分なおもちゃてきな教材が無くて、他より若干高いかもしれませんが、質的には割安だと思います。(塾ナビ)

Z会の料金が決して高い訳ではないことを、悪い評判⑬で解説しました。

さらに、学習の目的が「高い学力を目指す」のであれば、Z会はコスパは良いと思います。

ぱぱきりん

「基礎を楽しく学びたい」、「小学校のテストで90点以上取れれば十分」というご家庭では、チャレンジタッチが良いでしょう。

先にも紹介しましたが、以下の記事でZ会小学校タブレットコースのコスパをチャレンジタッチやスマイルゼミと比べています。

Z会小学生タブレットコースの料金とコスパを解説!他教材とも比較!

⑧努力賞制度がある

月末のテストなどを解くと、努力賞ポイントがもらえます。

努力賞ポイントは、図書カードかnanacoポイントと交換できます。

nanakoポイントは、セブンネットショッピングにある商品から選ぶことが出来ます。

⑨ゲームなど余計なものが無い

教材に子どもの関心を引くために、ゲーム的な要素を教材に盛り込む気持ちはわかります。

典型はスマイルゼミで、1日の勉強を終えた後に様々なミニゲームで遊べます。

でも、ゲームがタブレット学習の目的になってしまうというケースが多いようです。

ぱぱきりん

私のスマイルゼミのゲーム時間の制限方法を解説した記事は、毎日100件前後の閲覧があります。それだけ困っている親御さんが全国にいることが分かります。

一方、Z会タブレットコースはゲーム的な要素は無く、勉強に集中できるので親は安心です

「シンプル・イズ・ベスト」のお手本のような教材です。

⑩受講は最短1カ月から

Z会の受講は1カ月からできます。

受講してみて、合わなければすぐに退会できるので、親も気持ちが楽です。

一方、チャレンジタッチは、最低2カ月からの受講です。6カ月未満で退会すると、タブレット代金を払わなければならないので、実質半年しばりです。

また、スマイルゼミは、12カ月未満で退会すると高額の専用タブレット代金をとられるので、実質1年しばりと言えます。

ぱぱきりん

家に対応するタブレットがあれば、Z会は気軽に試すことが出来ます。

⑪全教科で課題提出(小3以降)

Z会タブレットコースは、3年生以上は全教科で毎月1回、課題提出と添削指導があります。

課題を提出して採点されて戻ってくると、親も子供も、勉強が上手く進んでいるかどうかが分かります。

出所:Z会公式HP

上の口コミにも有りますが、課題提出は単調なタブレット学習の中で、気分が変わり、勉強にメリハリがつくよいきっかけになります。

⑫年2回の全国テストがある

8月と3月は提出課題の代わりに紙の実力テストを受けて提出します。

全国の受験者の中での成績が分かるので、子どものやる気につながります。

ぱぱきりん

親はテストの結果から、タブレットでの学習が上手く進んでいるかが分かります。

⑬家のタブレットで受講できる

Z会は対応するタブレットが家に有れば、初期費用ゼロで受講できます

チャレンジタッチもスマイルゼミも、専用タブレットの費用が掛かります(受講期間によって費用が変わります。)

教材が子どもに合わなかったときに、この専用タブレット代が負担になるものです。

ぱぱきりん

家にタブレットが有れば、1カ月でも受講してみると教材の善し悪しがが分かりますね。

⑭塾に通う必要が無い

学習塾に通うことを考えるとやはり安いと思う。ほかの習い事もしているのでこの程度だと助かる。(塾ナビ、タブレットコースかわからず)

Z会タブレットコースは、中学受験、特に難関中学を目指さないのであれば、塾よりも安上がりです。

ただし、下のツイートのように、子どもによって塾が良い場合も有ります。

子どもの教育は、いろいろと試してみないと分かりません。

あまり深刻に考えず、資料請求をしたり、短期間でも受講してみるのが良いでしょう。

⑮プログラミング学習も質が高い

Z会タブレットコースにはプログラミングが年4回配信されます。

ソニー・グローバル・エデュケーションと一緒に作られた教材で、とても良くできています

Z会のプログラミング教材の特徴を簡単に言うと「実社会での課題解決のための思考方法を学ぶ」というものです。

ぱぱきりん

チャレンジタッチは「遊びながら楽しく学ぶ」、スマイルゼミは「算数や理科などと絡めて学ぶ」のと比べて大きな差が有ります。

たとえば、2021年度の1年生のプログラミング学習では、「ソフトクリーム屋」がテーマでした。

1回目は、客の注文通りに作る方法から始まり、3回目は作り間違えた時の訂正のアルゴリズムの作成などを学びます。

学年最後の4回目の配信では、その日の気温や売れ筋などを考えながら、売り上げを最大にするための方法を考えてゆきます。

その場で売り上げの結果が分かり、全国の順位も分かるので、子どもも熱心に取り組みます。

実社会での思考方法を学べる、とても良い教材です。

⑯iPadはゲームやYouTubeの時間制限が出来る

Z会は市販のタブレットを使います。

そのため、親としては、YouTubeの視聴が長時間に及んだり、アダルトコンテンツなどの視聴の問題が気になります。

そのため、悪い評判の⑩で書きましたが、Z会ではキャンペーン期間中に、子ども向けのアクセス制限を設定した「安全・安心」設定済みのiPadをを販売しています。

また、市販のiPadを持っているご家庭向けに、同じ設定の方法を公開しています。

以上が、Z会小学生タブレットコースの良い評判・口コミの紹介でした。

次に、向いている子ども、向いていない子どもをまとめてみましょう。

Z会小学生タブレットコースが向く子どもは?向かない子どもは?

これまで上げた悪い評判、良い評判を基にすると、どのような子どもにZ会小学生タブレットコースは向いているのでしょうか?

次の4つの条件が全て揃えば、タブレットコースに向いているでしょう。

  • レベルの高い良質な問題で学習したい
  • 勉強に集中して効率よく学力を上げたい
  • 親が共働きで採点や解説の時間がとれない
  • 将来、難関中学の受験は考えていない

まとめると、「小学校以上、難関中学受験以下の学力を目指す、親が忙しい子ども」と言えます。

「タブレット教材の限界を理解しつつ、メリットを享受する」感じです。

逆に、向いていない子どもは、次のような子どもです。

  • 将来、難関中学の受験を考えている

将来、偏差値の高い中学受験を考えているのであれば、タブレットコースだけでは不十分です

まだ1・2年生でも紙テキストのコースで学習し、3年生からは中学受験コースを始めることをお勧めします

そうすれば、4年生以降、進学塾の勉強にもついてゆくことが出来るでしょう。

悩ましいのは、親が教える暇がないものの、中学受験を目指す場合です。

この場合、低学年の間は親の手間がかからないタブレットコースでも良いかもしれません。

しかし、中・高学年になれば、中学受験コースや進学塾に切り替えるべきでしょう

ぱぱきりん

中学受験は親の受験」と言われます。親は進捗管理や丸付け、解説に膨大な労力を割かなければなりません。残念ながら、タブレットに任せて楽をするわけにはいきません。

まとめ

Z会小学生タブレットコースは、悪い評判も多くあるものの、ほとんどは誤解か、タブレット教材に共通するものでした。

良い評判も考慮すれば、Z会小学生タブレットコースは、高い学力を効率よく身に付けたい(+親が忙しい)子どもに向いている教材だと言えます。

一方、難易度で言えば、Z会の教材の中では低い方なので、中学受験で上位校を目指すのであれば、迷わず紙テキストのコースか、中学受験コースを受講した方が良いと思います。

先ずは、Z会で関心のあるコースの資料を請求してみましょう。特典教材も貰えるのでお得です

資料請求の際に注意が必用なのは、Z会の場合、資料請求で届く資料は1・2年生向けと3年生以上向けの2種類あることです

3年生以上の資料には、1・2年生用には無い、中学受験コースの案内や対象校の一覧、Z会会員の公立中高一貫校合格実績なども記載されています。

1・2年生の子どもがいるご家庭でも、架空の兄弟の名前を使って高学年の資料を請求すると、Z会の教材がより理解できると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA