RISU算数の複雑な料金システムをやさしく解説!お得になる方法も紹介!

「RISU算数の料金体系はどうなっているの?」
「料金が高いというけれど、安く抑える方法はあるの?」

算数の先取り学習に大きな効果を発揮するRISU算数ですが、料金体系の分かりにくさがネックです。

そこで、わが家で長男と次男が受講した経験も踏まえ、料金体系を簡単に解説し、受講料を安く抑える方法も紹介します。

少しの工夫で、3カ月で利用料を1万円以上節約することも可能です!

RISU算数を無料で体験できます!

当サイトのクーポンコードで、RISU算数を1週間、無料で体験できます

他のタブレット教材とは違うところが多いので、契約の前に必ず教材を試しましょう。申し込みの際には、次のクーポンコードの入力が必要になります。

 

コード:anh07a

 

RISU算数の料金体系は2階建て

利用料と基本料の2階建てのイラスト

まず、料金体系の概要です。

RISU算数の料金は、基本料利用料の2階建てです。

  • 基本料:年間33,000円(税込み、以下同じ)
  • 利用料:0円~9,350円
  • 受験基礎・数学基礎コース料:追加で月額1,980円
  • 入会金:なし
  • タブレット代:なし
  • 退会費用:なし
一見、シンプルですが、甘く見てはいけません。

ぱぱきりん

先ず、基本料から見てゆきましょう。

料金1:RISU算数の基本料の仕組み

基本料のポイントを紹介するイラスト

始めに、基本料の概要です。

  • 月基本料は12カ月一括払い33,000円(以下、税込み)
  • 1カ月当たりでは2,750円(以下、税込み)
  • 途中解約時の残りの期間の返金なし
  • 基本料は分割払いも可能
  • 兄弟姉妹2人目以降は、月基本料は年額27,500円

ちなみに、基本料の関する公式の規約は、以下のボックスをクリックすると表示されます。

【基本料】

ご契約時、年額一括12ヶ月分30,000円 (税込33,000円)の基本料がかかります。
契約開始日から5日後がご請求日となります。同日にクレジットカード会社へご請求致します。お支払日はクレジットカード会社とのご契約内容に準じます。
契約開始日とは、弊社よりタブレットを発送した日から3日後をいいます。
ご請求日よりも先に月末をまたぐ場合は、ご利用料が先に請求されることがあります。
分割払いを設定されている場合は、月末に基本料・ご利用料を合算してご請求致します。
契約をご解約された方が再度ご契約される場合、新規契約の扱いとなり、ご解約前の残期間の基本料は引き継がれません。
兄弟や姉妹など、同一アカウントで複数のお子様がご利用の場合、2人目以降のお子様について基本料が年額25,000円(税込27,500円)となります。
割引は複数のお子様の期間が重複している間のみ自動適用されます。

(2021年9月11日時点のもの)

では、さっそく解説してゆきましょう。

基本料は一括払い

基本料は、契約の最初の月に、1年分33,000円を一括で払います。

受講が2年目に入る時も、最初の月に一括で払います。

2年目の受講は自動更新なので、1年目で退会する場合は期限に気を付けましょう。

基本料は途中退会時に返金されない

基本料で一番の注意点は、1年の契約期間の途中で解約しても残金の返金が無いことです。

他のタブレット教材のスマイルゼミや進研ゼミ・チャレンジタッチでは、一括払いで払った受講料の残金は、返金されます。

スマイルゼミやチャレンジタッチでは、受講期間が短ければタブレット代金が請求されます。

ぱぱきりん

しかし、RISU算数は独特のルールを採用しており、途中解約時の返金はありません。

解約に関する規約は、以下のボックスをクリックすると表示されます。

【サービスご解約】

    • サービスのご解約は、マイページより承っております。
    • ご解約のお問い合わせには、誤処理やなりすまし・いたずら等防止のため、RISUカスタマーサポートより最終ご確認いただくメールをお送りいたします。 このメールへのご返信をもって、解約となります。なお、弊社からのメールに5日間返信がない場合は、解約はお取消しになります。
    • ご契約期間中の中途解約は、お申し込みいただいた月の翌月末で契約終了となります。解約手数料は発生致しませんが、残期間の基本料の払い戻しもございません。
    • ご契約期間満了でのご解約は、契約終了日の30日前までにお申し込み頂き、弊社が確認及び承諾した場合に適用となります。
    • 上記を過ぎての受付は致しておりませんので、予めご了承ください。
    • ご解約後、タブレットを返送する必要はありません。今まで解いてきた問題は引き続き復習としてご利用頂けます。
    • サービスのご解約後すぐの再入会はお断りする場合がございます。また、再入会された場合は、過去に利用していた学習データ等を引継ぎ、そのデータに基づくご利用料がかかる場合があります。
    • 分割の上限設定を行い、残りの繰越し分が残っている場合は、ご解約をお申し込み頂き、弊社が確認及び承諾した後、一括でのご請求となります。
      ※ 2015年5月22日までのご契約者様で、基本料の月払いをご選択されている方は、旧規定を適用いたします。詳しくはお問い合わせ下さい。

(2021年9月11日時点のもの)

基本料の返金無しはぼったくり?

基本料金の「一括払い・返金なし」は、ぼったくりでしょうか?

1年目はぼったくりとは言えません。

専用タブレット代が無料だからです。

RISU算数の専用タブレットはいくらするのでしょう?

故障した際のタブレットの交換代金は、保険未加入時は送料込みで26,400円です。

RISU算数のタブレットが送られてきた時の箱の写真

また、通常プランでの受講には、タブレットの保険料1,980円も含まれています。

タブレット代と保険料を合計すると28,300円

これが、1年目の基本料33,000円に含まれているとすれば、基本料は決して高い訳ではありません。

2年目以降の基本料を高いと思うかどうかは、子どもの学習効果次第ではないでしょうか。

基本料は分割払いができる

基本料は利用料とともに分割払いが可能です。

上限金額は1万円単位で設定できます。

金利や手数料はかかりません。

解約時に繰り越し分が残っている場合には、一括で請求されます。

ぱぱきりん

基本料を抑える3つの方法

基本料金を抑える方法は3つあります。

  1. 契約更新時期に気を付ける
  2. 家族割引を使う
  3. 弟妹が兄姉のタブレットで学習する

下で順に解説します。

方法①:退会時は30日以上前に連絡

基本料で一番多いトラブルは、1年目で解約するつもりが、連絡が遅れて2年目の基本料も一括で請求された場合です。

解約の規約では、契約終了日の30日前までに連絡となっています。

解約手続きは、先ず「みまもるネット」上で通知し、RISUからのメールに返信を出した時点で、正式に解約手続きを行ったことになります。

1日では手続きが完了しないので、早めに連絡しましょう。

契約終了日と30日以上前の日の2つを、手帳やスケジューラーにメモしておきましょう。

ぱぱきりん

方法②:家族割引を使う

RISU算数で学ぶ長男と次男の写真

RISU算数はきょうだいで受講する場合、2人目から基本料金が年間27,500円に割り引かれます。

2人で受講すれば、1人当たりの基本料金は、33,000円から30,250円になります。

3人で受講すれば、1人当たり29,333円です。

家族割引の詳細やタブレットを共有できるかどうか、兄弟受講をしてみて感じたメリット・デメリットは、次の記事で紹介しています。

方法③:弟妹の基本料・利用料が0円になる方法

兄姉が学習した問題を弟妹が勉強しても、料金は一切かかりません。

これは、弟・妹が十分なサービスを受けられず、やる気がそがれるので、おすすめの方法ではありません。

ぱぱきりん

例えば、4年生の兄が最初の実力テストで1~3年生のステージをクリア(学習済みになること)したとします。

クリア済みのステージはいつでも学習できるので、タブレットを借りて下の子が無料で学習できます。

ただし、正式な学習ではないので、チューター解説動画が送られてこないことや、頑張りポイントやプレゼントがもらえないなどのデメリットがあります。

チューター解説動画

弟・妹が兄・姉のタブレットで勉強してみて、「自分も正式に勉強したい」と言えば、きょうだい受講に変えるのが良いでしょう。

わが家も長男と次男が同時に受講していますが、上の子が下の子の学習の面倒を見るなど、メリットがいろいろとあります

ぱぱきりん

詳細は、以下の記事をご参照ください。

RISU算数の1週間無料体験の申し込み

下のリンクでHPに進み、次のキャンペーンコードを入力してください。

 

コード:anh07a

 

専用タブレットは無料、保険もある

RISU算数の専用タブレットは無料です。

解約時に返品する必要はありません。

タブレットの原価はというと、保険未加入時の交換費用が送料込みで26,400円なので、2万円前後ではないでしょうか。

次に、タブレットの保険料と交換費用を見てみましょう。

タブレットの故障と保険

壊れたリス算数のタブレットの写真

タブレットが故障した場合、初期不良交換期間を過ぎると、修理と点検が有料になります。

通常プランでの受講であれば、自動でタブレットの保険に加入しています。

故障の理由が保険の適用対象であれば、タブレットは年間1回、6,600円で交換できます。

保険未加入の場合は送料込みで26,400円です。

交換後は、再度保険料の1,980円を支払います。

料金2:RISU算数の利用料の仕組み

RISU算数の利用料のポイントを解説するイラスト

利用料の計算方法は、多くの人がとまどうポイントです。

さらに、口コミなどを見ると、思いもかけず、高額の利用料を請求された、というトラブルも起きています。

利用料に関する規約は、以下のボックスをクリックすると表示されます。

【利用料】

    • RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数をご利用月数で割った「月平均クリアステージ数」が、1.0ステージ以上の場合にご利用料が発生致します。
    • 毎月末締でのご請求となります。
    • 低学年・高学年合計94の各ステージごとに達成テストがあり、60点以上で当該ステージをクリアーすることができます。
    • ひと月のご利用料の上限金額は8,500円(税込9,350円)です。8,500円は約2.3倍速(※小学校6年間の全ての内容をわずか2年7ヶ月程で達成する速度)となります。
    • 利用料を算出する計算式は以下となります。
      1) 月平均クリアステージ数 = RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数 ÷ ご利用月数
      2) その月のご利用料金=1)の月平均クリアステージ数に応じた以下の金額
      1.0未満:0円
      1.0以上~1.3未満:1,000円(税込1,100円)
      1.3以上~1.5未満:1,500円(税込1,650円)
      1.5以上~2.0未満:3,000円(税込3,300円)
      2.0以上~2.5未満:5,000円(税込5,500円)
      2.5以上~3.0未満:7,000円(税込7,700円)
      3.0以上:8,500円(税込9,350円)
      ※開始時に行って頂く実力テストの結果、正解した内容のステージは当該ステージをクリアーしたとみなし上記の式には含みません。
      ※契約期間中に実力テストを再度行う場合、1)の計算式に代わり以下の式を適用します。
      月平均クリアステージ数 = 実力テスト再実施以降にクリアーした累計ステージ数 ÷ 実力テスト再実施以降のご利用月数
      ※契約をご解約された方が再度ご契約される場合は、1)の計算式に代わり以下の式を適用します。
      月平均クリアステージ数 = 再契約後にクリアーした累計ステージ数 ÷ 再契約以降のご利用月数
    • ご契約開始初月のご利用料は、最初の学習ペースが上下しやすいことを考慮し、上限を6,000円(税込6,600円)としております。
    • クリアーしたステージがない月でも、学習の速度によってはご利用料がかかることがございます。

(2021年9月11日時点のもの)

以下で、わかりやすく解説してゆきます。

3カ月の利用料を約1万円やすくすることもできます。

ぱぱきりん

平均クリアステージ数って何?

RISU算数は学習量に応じて、毎月、利用料がかかります。

普通のサービスでは、それぞれの月の使用量から、それぞれの月の料金が決まります。

RISU算数は、受講開始以降の全学習量と受講月数から料金を計算します。

ポイントは、受講開始以来の全学習量です。

ステージをクリアするってどういうこと?

クリアしたステージの写真

具体的に見てゆきましょう。

RISUの学習量は、クリアしたステージ数で測ります。

このステージとは、「単元」に近いものです。

RISU算数の小学生分野は全94ステージで構成されています。

各ステージは25の大問(最後はテスト)で構成され、大問は1~10問程度の小問を含みます。

25の大問を正解すると、そのステージは「クリア」になります。

平均クリアステージ数を理解する

分かった女性のイラスト

利用料の基準は、各月にクリアしたステージ数ではありません。

その月の平均クリアステージ数です。

平均クリアステージ数とは、

その月までクリアした全ステージ ÷ 受講月数

で計算します。

例えば、3カ月間受講して、4ステージをクリアしたとします。

平均クリアステージ数は、

4ステージ ÷ 3カ月 = 1.3ステージ

1.3ステージになります。

平均クリアステージ数と料金の対応表

この平均クリアステージ数と毎月の利用料の対応表は、次の通りです。

毎月の平均クリア
ステージ数
料金
(税込み)
 1.0 未満  0円
 1.0以上~1.3 未満 1,100円
 1.3以上~1.5 未満
学校のペースは1.3
1,650円
 1.5以上~2.0 未満
利用者の平均
3,300円
 2.0以上~2.5 未満 5,500円
 2.5以上~3.0 未満 7,700円
 3.0以上 9,350円
(注)初月上限 6,600円

平均クリアステージ数が1に満たない時は、利用料はかかりません。

1ステージ以上だと、1,100円から次第に料金が上がり、3ステージ以上の9,350円が上限です。

受講最初の月は、子どもがやる気を出してたくさん解く傾向があるので、上限として6,600円と、2.5ステージ未満に近い料金が設定されています。

平均ペースの学習で年間の費用はいくら?

RISU算数によれば、利用者の平均的な学習ペースは月1.5~2.0未満だそうです。

この場合、毎月の利用料は3,300円。12カ月で39,600円。

年間の総費用は、基本料の33,000円と合わせて72,600円になります。

RISU算数の費用は高い?

悩むお父さんとお母さん

算数1科目の教材で、年間72,600円は高いでしょうか?安いでしょうか?

他の教材と比べてみましょう。

他のタブレット教材は?

チャレンジタッチとスマイルゼミの専用タブレットの写真

進研ゼミ・チャレンジタッチは、例えば、2年生は12カ月一括払いで42,600円です。

スマイルゼの2年生標準クラスは、12カ月一括払いで42,240円です。

これらは、英語、国語など4教科とプログラミングも学べます。

しかし、学習の目的は学校の補習で、毎月の学習量は決まっています。

先取り学習は出来ないので、算数の学力を伸ばす効果は限られています。

家庭教師は?

子どもの学力に合わせて先取り学習をするために、家庭教師を雇うこともできます。

講師派遣型よりも安いオンライン家庭教師を月に4回、1年間受講すると、6万円から10万円超の費用がかかります。

授業は週1回40~90分で、1回の授業で出来ることは限られます。

家庭教師を雇いながら、小学生が先取り学習を進めるには、日常の親のサポートがかなり必要になります。

RISU算数の長所を考えると妥当な料金

RISU算数で勉強する次男の写真

RISU算数の長所と言えば、主に次の3つです。

  • 自分のペースで一人で毎日学習できる
  • 算数の基礎をしっかりと理解できる
  • 先取り学習で算数の学力を伸ばすことが出来る

RISU算数の学習効果を考えると、補習目的のタブレット教材よりも高く、家庭教師よりも安い料金の水準は、妥当に思えます。

わが家の1年生の次男もRISU算数で先取り学習をして、算数は得意だと感じるようになりました。

ぱぱきりん

長男と次男がRISU算数で学んだ口コミは次の記事で紹介しています。

RISU算数の長所・短所を詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

先取り学習が進むと料金が上がる仕組み

RISU算数の低学年のステージマップの写真

ところで、RISU算数は、なぜ分かりにくい利用料を採用したのでしょう?

あくまで推測ですが、RISU算数のウリは、先取り学習ができることです。

先取り学習が進み、全クリアステージが多くなれば、その分だけ学習効果が高まったとして、料金に加算される仕組みにした、と考えられます。

でも、やっぱり分かりにくいです。料金制度が簡単になれば、RISU算数はもっとはやるのではと思います。

ぱぱきりん

一時休止制度があるが休会基本料がかかる

RISU算数には最長6カ月間の一時休止制度が有ります。

申し込んだ翌月から適用され、再開日を事前に申告します。

再開日は、長期療養等の特別な事情がなければ6カ月以内に設定します。

利用料・基本料はかかりませんが、一時休止基本料として、毎月550円が請求されます

休止期間中は、復習問題の出題や新しいステージの学習はできません。

一時休止に関する規約は、以下のボックスをクリックすると表示されます。

【サービス一時休止・再開】

    • サービスを一定期間ご利用されない場合、一時的にご利用を休止することができます。一時休止はお申し込みを頂きました月の翌月より適用されます。
      一時休止をお申込みの際には、再開日(一時休止を解除し、学習を再開する日)をご申告頂きます。再開日は、お子様の長期療養等の特別な事情がない限り、原則として一時休止期間が6ヶ月を超えない期間内の各月月初1日とします。特別な事情がある場合は、別途ご相談ください。
    • 一時休止期間中のご利用料はかかりません。また、ご利用料の算出の根拠となる利用期間にも算入されません。
    • 一時休止基本料は月額500円(税込550円)になります。通常の基本料からは充当されません。
    • 家族割引が適用されている場合も、一時休止基本料は月額500円(税込550円)となります。一時休止期間中も家族割引は適用されます。
    • 分割払いをご選択頂いている場合、一時休止期間中でも繰り越し残金のお引き落としはございます。
    • 一時休止期間中は、復習アルゴリズムによる最適復習問題の自動出題や、新しいステージの開放などが制限されますが、学習履歴、得意・苦手などのデータは保持されます。保護者向けのマイページもご利用頂けます。
    • 一時休止お申込み時にご申告頂いた再開日より、学習を再開することが出来ます。ご申告頂いた再開日の変更をご希望の場合は、再開日より前にご連絡ください。但し、特別な事情がない限り、一時休止開始日より6ヶ月を超える延長はできません。
    • 再開後は、再開日が属する月の月初に遡って計算され、一時休止期間分、契約終了日が延長されます。
    • 特別な事情がない限り、再開日以降1年を経過しない間に再度の一時休止をお申し込み頂くことはできません。

(2021年9月11日時点のもの)

利用料を抑える3つの方法:3カ月で1万円以上安い!

「RISU算数で子どもの算数力を大きく伸ばしたいけれど、高い料金が心配。。。」

そのような方のために、利用料を安くする3つの方法を紹介します。

方法①:お試しを活用

届いたリス算数の箱を開封した写真

RISU算数では、1週間の無料体験キャンペーンを実施ししています。

これは、公式HPからは申し込めず、様々なブログの記事経由でしか申し込めません。

このお試しの1週間の間にクリアしたステージは無料で、利用料の計算に影響しません。

ここに文ステージを多くクリアするほどお得になります。

ぱぱきりん

1ステージには大問が25あり、それぞれの大問が含む小問は合計で100近くあります。

1週間で解けるステージは、学年にもよりますが、多くても5~8ステージでしょう。

全94ステージ中の5~8ステージが無料になるので、十分にお得と言えます。

RISU算数の1週間無料体験の申し込み

下のリンクでHPに進み、次のキャンペーンコードを入力してください。

 

コード:anh07a

 

方法②:最初にゆっくり勉強、シミュレーションで解説

RISU算数の利用料は、

受講開始以来の全クリアステージ数

から影響を受けると説明しました。

要は、勉強を頑張るほど、先取り学習をするほど利用料が上がる仕組みになっています。

利用料を抑えるためには、反対のこと、つまり、さぼる必要が有ります。

でも、子どもの先取り学習を目的にRISU算数を受講する場合、さぼっていては受講する意味がありません。

そこで、妥協案として、受講開始の始めの数カ月は学習ペースを抑え、その後、自由に学習を進める、という方法があります

3カ月で1万円もお得に受講出来る!

電卓で計算して喜ぶ女性のイラスト

分かりやすいように、最初の3カ月間の例で見てみましょう。

最初から勉強を頑張るケースの料金

先ず、初期に勉強を頑張って料金が上がるケースです。

例えば、3カ月間利用して、最初の3カ月はクリアステージ数が2つ、3カ月目はペースが落ちて0だとします。

月数 クリアした
ステージ数
1カ月目 2
2カ月目 2
3カ月目 0

平均クリアステージ数と利用料は次の通りです。

月数 クリアした
ステージ数
平均ステージ数 利用料
1カ月目 2 2 5,500円
2カ月目 2 2 5,500円
3カ月目 0 1.3
(2+2+0)/3=1.3
1,650円
合計 4 1.3 12,650円

3カ月目は、クリアした合計のステージ数の4を、3カ月で割った平均値、1.3になります。

3カ月目の利用料は1,650円に減ります。

結果、3カ月間の利用料の合計は、12,650円です。

初月は勉強をサボるケース

次に、初月にわざとさぼって料金を抑えるケースです。

例えば、クリアステージ数が、1カ月目は0、2カ月目と3カ月目が2だとします。

月数 クリアした
ステージ数
平均ステージ数 利用料
1カ月目 0 0 0円
2カ月目 2 1 1,100円
3カ月目 2 1.3
(0+2+2)/3=1.3
1,650円
合計 4 1.3 2,750円

利用料は、1カ月目は0円、2カ月目は1,100円、3カ月目は1,650円です。

合計は2,750円!

2つのケースは、3カ月間で4ステージクリアすることは同じです。

でも、初月から頑張ると12,650円、初月をさぼると2,750円、その差はなんと、

9,900円!

たったこれだけの工夫で、3カ月間で約1万円節約できます。

実際には1万円以上の節約になる

これにお試し期間中に解いたステージも加えれば、1万円以上の節約になっています。

さらに、平均クリアステージ数はゆっくりと増えるので、5カ月目、6カ月目も安い状態が続きます。

仮に、何年も受講する予定であれば、最初の数カ月間は、あせらずにゆっくり勉強を進めましょう。

最初の1年間は利用料をかなり抑えられます。

3年生末までに6年間の学習を終える場合のシミュレーションは、この記事の後の方で解説します。

方法③:利用料をゼロにする裏ワザ

RISU算数は受講月数よりもクリアステージ数の合計が少ないと、利用料がゼロになります。

そこで、初月はステージクリアはしないで、翌月から1ステージずつクリアしてゆくと、利用料ゼロ円が続きます

月数 クリアした
ステージ数
平均ステージ数 利用料
1カ月目 0 0 0円
2カ月目 1 0.5 0円
3カ月目 1 0.7 0円

例えば、「1ステージの大問25の内、最後のテストを月をまたいだ翌月に解く」ことを毎月繰り返します。

利用料はいつまでたっても0円です。

ただし、これでは先取り学習というRISU算数のメリットが生かされません。

全94ステージを解き終わるに95カ月、つまり7年11カ月かかり、小学生の間に学習が終わりません。

ぱぱきりん

数カ月以内に、普通の学習に戻しましょう。

RISU算数の1週間無料体験の申し込み

下のリンクでHPに進み、次のキャンペーンコードを入力してください。

 

コード:anh07a

 

受講期間全体の費用を抑えるための3つの手順

総費用を抑える3ステップのイラスト

ここからは、現実的に、受講期間中の総費用を抑える方法を3つのステップに分けて解説します。

3つのステップとは下の通りです。

  1. 勉強の目標と大まかな計画を立てる
  2. 無料体験をする
  3. 徐々にペースを上げる

ステップ①:受講目標を決めて受講計画を立てる

RISU算数のタブレットと中学入試問題集の写真

先ず、RISU算数の受講する目標を決めて、おおまかな受講計画を立てましょう。

例えば、勉強の目標は、

  • 先取り学習を進めたい
  • 苦手な算数を理解したい
  • さかのぼり学習をしたい
  • 算数の基礎固めをしたい
  • 中学受験の準備をしたい

などです。

先取り学習が目的でRISU算数を受講する場合は、以下の点も考えましょう。

  • 先取り学習する目的は何か?
  • 先取り学習をした後、上のレベルの学習を塾でするのか、通信教材でするのか?

RISU算数で勉強する次男の写真

そして、大まかな受講計画とは、例えば、

  • RISU算数は2年間学習する
  • 3年生中に6年生の学習まで終わらせて、4年生から進学塾に通う
  • 6年生まで続けて、数学基礎コースを終わらせる

などです。

計画は、おおまかなものでOKです。

小学生の学習が計画通りに進むことはまれでしょう。

でも、学習期間でどの程度料金がかかるのか、初期に何カ月学習を抑えるのか、などの目安がつきます。

そして、次の無料体験で子どもの学習の様子を見て、計画を修正します。

ステップ②:お試しをする

タブレットを見て話す親子のイラスト

RISU算数は、ブログ記事に書かれているキャンペーンコードを使って申し込むと、1週間の無料体験が出来ます。

体験期間中にクリアしたステージは無料で、平均クリアステージ数の計算上では、何ステージクリアしても1ステージと換算されます。

無料体験期間中は、なるべく多くのステージを解くとお得になります。

それも良いですが、子どもが解説を理解できるかどうか、興味を持って学習できるか、学習ペースはどのくらいになりそうか、なども観察しましょう。

特数年の受講計画を考える上で、学習ペースの目安が知りたいです。

ぱぱきりん

わが家の1年生の次男のケースでは、無料体験期間に5ステージ、その後の1カ月間で8ステージ、その後は1カ月当たり3.5ステージのペースで学習を進めています。

無料体験期間の70%程度のペースが、通常時のペースの目安になるかもしれません。

ステップ③:徐々に学習ペースを上げる

無料体験が終わって契約した後、正式な受講が始まります。

利用料を安く抑えるのであれば、始めの数カ月はスローペースで学習しましょう。

その効果を、3年間で94ステージ解く場合でシミュレーションして確認してみます。

3年間で全94ステージをクリアする場合の費用のシミュレーション

例えば、大まかな学習計画として、1年生の4月から受講を開始し、3年生の3月に6年生の範囲まで学習を終わらせ、4年生から中学受験のために進学塾に通うとします。

すると、3年間で94ステージをクリアするので、1カ月当たり、2.6ステージのペースで進むことになります。

話を簡単にするために、無料体験期間のクリアステージは無かったとします。

ぱぱきりん

初月から2.6ステージのペースで学習を続けると、3年間の利用料の合計は198,000円です。

一方、最初の3カ月間はクリアステージ数をゼロにして、3年生の1年間で後れを取り戻して94ステージをクリアする場合、3年間の利用料の合計は174,350円になります

ペースが一定の時と比べて、23,650円安くなります!

あくまでもシミュレーヨンですが、勉強を頑張る子どもの場合でも、3年間で2万3千円以上も安く抑えることが出来ます

子どもの調子によって学習ペースにはむらができるでしょう。実際には計画通りには行きませんが、ペースと総費用の目安があれば、費用を抑えることが簡単になります。

ぱぱきりん

RISU算数の1週間無料体験の申し込み

下のリンクでHPに進み、次のクーポンコードを入力してください。

 

コード:anh07a

 

RISU算数のその他のお得なサービス

RISU算数には、受講者向けの様々なサービスがあるのも魅力です。

算数検定のサポートの他、英語の勉強のイベントも開催しています。

算数検定の補助がある

算数検定のHPの画像

RISU算数は、自分の学年よりも上の学年に相当する算数検定の級に合格すれば、検定料を肩代わりしてくれます

勉強に目標ができて、やる気が出ますね。

ぱぱきりん

英語の体験教室

RISU算数は、受講者向けに様々なイベントを開催しています

例えば、2021年8月には、ベルリッツとの共同イベントとして、JALのCA(客室乗務員)と一緒に、搭乗客へのサービスや機内アナウンスの時の英語を無料で学習するイベントが開かれました。

下は案内のメールの抜粋です。

夏休みのお子様に特別な体験を!
JAL×英会話のベルリッツ 共同プログラム「空学 英語サマースクール(オンライン開講)」のご案内です。

搭乗するだけでワクワクする飛行機。
そんな飛行機での特別な体験を、この夏、親子でしてみませんか。

飛行機の中を模した臨場感たっぷりのJALの研修施設から、実際のCA(客室乗務員)と一緒に、おもてなし対応や、憧れの機内アナウンスを英語で体験するプログラムです。
ベルリッツの外国人教師によるフレーズや発音のレッスンもあり、親子で楽しく英語を学べます。

こちらのプログラムに、RISU会員限定特別優待枠にて先着30名様を無料ご招待!

わが家は、長男は塾の夏期講習中で、次男はまだ1年生で基礎的な英語しか分からないので、残念ながら参加を見送りました。

カスタマーサービスの充実のために、今後、このようなイベントが増えてゆくのではないでしょうか。

参加できれば、きっと楽しい体験だったと思います。

ぱぱきりん

まとめ

月面を歩く宇宙飛行士のイラスト

以上で、RISU算数の料金体系と総費用を安く抑える方法を解説しました。

他のタブレット教材と比べると、RISU算数は費用がかかりますが、算数の学力を大きく伸ばすことが出来ます

近年は、日本のITや科学技術が諸外国に後れを取っていると言われるようになり、理系重視の流れが強まっています。

算数の力を伸ばし、理系科目が得意になれば、子どもの将来の可能性も大きく広がるでしょう。

ただし、いきなり契約するのは禁物です。

子どもとの相性や学習ペースの目安を知るために、1週間の無料体験をすることをお勧めします。

RISU算数を無料で体験できます!

当サイトとのコラボ・キャンペーンとして、RISU算数を1週間、無料で体験できます

 

他のタブレット教材とは違うところが多いので、契約の前に必ず教材を試してみましょう。申し込みの際には、次のクーポンコードを入力してください。

 

コード:anh07a

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA